現在の閲覧者数: 簡単DIYお役立ち情報~クロス屋夢ちゃんのひとりごとまで
fc2ブログ

簡単DIYお役立ち情報~クロス屋夢ちゃんのひとりごとまで

クロス職人→主婦→ミュージシャンの正体は!!!ブログで解き明かされる夢ちゃんの自由人な日常生活♪

何年ぶりかに大阪へ行ってきました。
実は仕事の講習会が大阪であったので
久ぶりに満員のJR電車に乗り大阪へ。
ずーっと立ちっぱなしは堪えます。。。
何年か前は毎日添乗の仕事で始発で通って
終電で帰っていたことが信じられません(笑)
あのころはよくやってたな・・・

大阪に着くと地下道をひたすら歩いて会場へ。
さすが!!!都会は太陽晴れを見なくても歩けるからすごい!!!

講習は約7時間あせあせ
「久々のデスクワークだなぁ~」
でも今回の一番の楽しみのランチはOLさんにまじってCAFEでハート
こんなことが出来るのも久々でうれしかったりハート達(複数ハート)
オフィス街とはすっかり無縁の生活をしていると
客観的に人間観察をしてしまいますあっかんべー
「この人は新入社員ぽいなぁ~」とかいろいろ

あっという間のランチタイムも終わって講習へ
「長かったぁ~」

本当は大阪でいろいろ寄り道したかったのですが
即効で帰ってきましたほっとした顔

でもちょと添乗員のころが懐かしかったですムード
スポンサーサイト






この間私たち家族とお友達とお友達の弟さん夫婦とお子ちゃまの7人で
信楽へ遊びに行ってきました!
信楽と言えば"タヌキ"!!!
どこを見てもタヌキの置物だらけですわーい(嬉しい顔)
ほの怪獣も初めて信楽焼きに挑戦!?しました。
粘土をこねこね~こねこね~それだけで大満足してましたけど(笑)

陶器作りは大人でもハマっちゃいます。
みんなで2時間もくもくと造ってましたほっとした顔
1ヵ月後に出来上がるそうなので楽しみです☆


私が住んでいるところは山手で気温が低い?のかまだ桜は満開桜
でも我が家の近くにに植えられている桜はそろそろ散り始めそう。。。
実はこの桜は隣のおじいちゃんが50年前に植えたそうです。
大事に育ててきたらしく苗木の頃の世話は大変だったとか。
こんなに大きくなるまでに50年もかかるんですね~
当たり前のように見ていた桜もこのおじいちゃんの話を聞いてから
みるとしみじみと見上げてしまいます。
「やっぱり桜は綺麗だな~ハート達(複数ハート)
もう確定申告の時期がやってきました。
自営業=自由業?
でもめんどうなことも多いです冷や汗
領収書の整理だけでもかなりの量です。。。
毎月きちんとやればいいのですが。
なかなかね~
夏休みの宿題をためているような気分になりますふらふら
今はweb上でシュミレーションできるのでかなり便利みたいですが
それでも会社で働いていたときは考えなくても良かったのにバッド(下向き矢印)
所得税や消費税を一年分まとめて払うということに
かなり抵抗がありますけど。。。
改めていろんな税金ドル袋の多さにびっくりです!


最近のほの怪獣はものすごいスピードあせあせ(飛び散る汗)で言葉を覚えてます。
今はパズルにもハマッていて「あいうえお」の46ピースは
あっというまに完成させます。
さすがに「日本地図」は無理だろうと思っていたら
なんのその、大人がやるのを観察しては自分でやってみて
だんだんやっているうちについに一人で完成させてましたうれしい顔
子供の記憶力ってすごいぴかぴか(新しい)
DVDデッキの操作も覚えてしまったので、一人で「しまじろう」などの
DVDをとっかえひっかえして楽しんでますあせあせ
TVデッキを壊さないといいけど。。。